当事務所は司法書士事務所ですが、他にも税理士や弁護士、行政書士などが相続に関わっています。自分は誰に相談すれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。
相続業務における主な法律家は司法書士です。相続は多くの場合に、不動産の名義変更が必要になりますが、相続登記を行えるのは司法書士になります。また、遺言書や相続放棄などの申請書類も司法書士が作成することが出来ます。
遺産分割の際に、相続人間でトラブルになってしまった場合には、裁判所に申立てが必要です。そのような裁判所の手続きに関する専門家は弁護士になります。
相続財産の額によっては税務署に相続税申告が必要になります。そのような場合には税理士が対応します。
行政書士も相続に関する書類は作成できますが、相続登記は行政書士では行えない為、登記を司法書士に依頼することになり、その分費用がかかってしまうことも少なくありません。
当事務所は、小山市を中心に各士業と連携を取っているために、必要な場合にはそれぞれの専門家をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相続に関するご相談は、一般的に手続き全般は司法書士にて対応することができますが、財産を争うトラブルになった場合には弁護士が、税申告が必要な場合には税理士が対応しなければなりません。
本来であれば、それぞれの窓口に相談しなければならないなど何かと面倒ですが、栃木・小山 相続遺言サポートでは、当事務所が窓口になり、各専門家と連携をとりながら皆様のサポートを行ないます。
小山市で相続遺言の相談は、当事務所にお問合せ下さい。
本ホームページをご覧いただきありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
れます。 |
相続や遺言、成年後見などに関して、疑問・お悩みなどがありましたら、何なりとご相談ください。
![]() |
1) 電話対応/初回相談は無料です!
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
お問合せ専用ダイヤルは0120-387-605になります。
土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
|
![]() |
2) 無料相談の実施
ヒアリング(カウンセリング)シートをもとにご相談者様から
お話をお伺いいたします。ご相談内容を明確にし、必要な手続きを明確にします。
また、基本ルールのご説明や、必要事項の聴取を行います。その後、次回面談日を決めます。 |
4) お申込み/相続手続きの開始
カウンセリングを受けた後、ご納得頂ければ、お申し込みをしていただきます。
当事務所が、お客様の相続手続き完了までの一切の不安にお答えします。
必要な分を必要な分だけオーダーメードいたします。
また、各専門家との受け渡しも極力少なくて済むように、工夫をしております。
※その他、不動産・動産の売却アドバイスなど、手続き完了までの一切の不安にお答えします。
※バラバラで依頼すると高額になりがちな専門手続きを一括でコーディネートし、必要な手続きを必要なだけオーダーメードいたします。
|
![]() |
5) 手続き完了報告
すべての手続きが完了したら、そのご報告、完了書類一式をお届けいたします。
一般的には、手続きが完了するまでに、開始してから、4~6ヶ月かかります。
|
6) アフターフォロー
お客様の今後の不安にお答えいたします。
また、ご希望に沿った相続対策についてご提案をいたします。
|
親切でとても聞きやすく話しが出来ました。また、こまった時には来たいと思います。よろしくお願いします。
充分参考にさせていただきました。今日は母親が納得してもらったみたいなので、満足いたしました。
小山市を中心に、結城市、下野市、栃木市、古河市、宇都宮市、筑西市、佐野市、館林市、真岡市など、栃木県全域で相続手続きや相続放棄、成年後見や遺言書作成などに関するご相談は栃木・小山 相続遺言サポート(運営:司法書士結城事務所)にお任せ下さい。